HEALTH2023/02/20
リストに戻る
フコイダン健康だより2月号: 糖尿病患者さんのための食事ガイド(ヘルシーレシピもご紹介)
糖尿病患者さんのための食事ガイド(ヘルシーレシピもご紹介)
「糖尿病患者は、味気ないものしか食べられない」というのはよくある誤解です。実は、糖尿病患者さんにとってより重要なのは、正しい食生活、つまり、おいしくてバラエティに富んだ食事ができることなのです。ここでは、血糖値を改善し、健康を維持したい方のために、いくつかの提案と2つのレシピをご紹介します。
- 成人は1日に約250g~400gの肉が必要です。缶詰や加工食品よりも新鮮なものや冷凍食品を選び、調理前に皮をむいて脂身を取り除くと脂質の摂取を抑えることができます。肉を漬け込む際に少量の砂糖を加えますが、ソースを濃くするために過剰な砂糖やでんぷんを加えるのは避けましょう。
- 糖尿病食を作る際の調味料には、適量の砂糖を使用することができます。ケーキやデザート、飲み物などには、グラニュー糖や黒砂糖などの代わりに、代用糖を使いましょう。代用糖は、料理やデザートを調理し、粗熱をとってから加えるようにしましょう
- 生姜、玉ねぎ、セロリ、ハーブ、粒胡椒、スターアニスなど、低カロリーの食材や香辛料を選んで、料理の香りを高めるようにしましょう。これは、塩の使用量を減らすことにもつながります。
- 炭水化物は、女性(40~60g)、男性(50~80g)を毎食必要量とします。例えば、ご飯(中)1杯には50gの炭水化物が含まれており、これは食パン2枚半や麺類1杯(調理済み、水分含まず)に相当する量です。
- 緑茶をたくさん飲みましょう。緑茶に含まれるカテキンは、炭水化物の吸収を抑えてインスリン抵抗性の影響を軽減する働きがあります。さらに、緑茶には代謝と消化を促進する抗酸化物質が含まれています。健康な消化器官は、血糖値を安定させます。
- タンパク質が50%近く豊富なビール酵母を摂取することで、体が自分で合成できない8種類の必須アミノ酸が含まれます。Payam Hosseinzadehらは、「ビール酵母は2型糖尿病の血糖値を改善する」という研究で、糖尿病の高齢者を対象に、オレンジジュースに9gのビール酵母を8週間入れて、効果を測定する試験を実施しました。その結果、ビール酵母による耐糖能の改善、インスリン分泌の抑制、ビール酵母によるコレステロールの低下が確認されました。
かぼちゃとコーンとチキンのオートミール
(2人分)
- 材料:かぼちゃ 150g、コーン 大さじ3、鶏胸肉 2枚(約85g)、オートミール 大さじ8、水 500ml
- マリネ液:塩 小さじ1/4、コーンスターチ 小さじ1、ホワイトペッパー 少量
- 作り方:
- まず、鶏肉を15分ほどマリネする。
- かぼちゃを沸騰したお湯で10分ほど煮る。
- その後、他の材料を加えて10分ほど煮込む。
栄養成分: | |
---|---|
カロリー | 395kcal |
総脂肪量 | 9.5g |
飽和脂肪酸 | 0.1g |
トランス脂肪酸 | 0g |
タンパク質 | 28.5g |
炭水化物 | 50.8g |
糖質 | 5.0g |
ナトリウム | 362mg |
ベイクドサーモン
- 材料:
- 緑豆 300g
- エシャロット(みじん切り) 8個
- エンドウ豆 150g
- 赤唐辛子(薄切り) 1個
- プチトマト 16個
- 皮なし骨なしサーモンステーキ 4枚(125g×4枚)
- コショウ 少々
- 水 大さじ3
- レモン汁 半個分
作り方:
- オーブンを180℃に予熱する
- 緑豆を沸騰したお湯で4分ほど茹で、水気を切っておく
- 耐熱皿に緑豆、エシャロット、エンドウ豆、赤ピーマン、プチトマトを広げる
- サーモンステーキを野菜の上に皮目を上にして並べ、レモン汁と水をまわしかけてホイルで覆う
- 20分ほど焼き、火が通ったかどうか確認する。必要ならさらに5分焼く(魚の厚さによる)
- レモンのスライスを添えてできあがり
栄養成分について | |
---|---|
カロリー | 357kcal |
炭水化物 | 10.8g |
食物繊維 | 6.5g |
タンパク質 | 30.5g |
脂肪 | 19.9g |
飽和脂肪酸 | 3.8g |
糖分 | 6.9g |
塩分 | 0.15g |
糖尿病の有無にかかわらず、健康的な食事に加え、毎日、時間をかけて運動することが大切です。1日30分のウォーキング、水泳、縄跳び、ヨガなどの運動は、体重のコントロール、健康維持、慢性疾患の予防、がんの可能性の低減に役立ちます。家族やご友人を誘って、一緒に運動を始めてみませんか?
日本語カスタマーサポート
- フリーダイアル: 1-866-658-2233 (日本語)
- 直通電話番号 : 1-310-316-8300 (日本語)
- E-mailでのお問合わせ